東讃エリア調査

shin1979

2012年10月14日 00:30

ここしばらくは土日も仕事をしていたので、今回は久々に家族サービスの週末
以前から妻が行きたいと言っていた空港近くの甘納豆屋へドライブを兼ねて訪問
その後は東かがわ市方面へ抜ける国道を通り、てぶくろのアウトレット店を訪問。
東かがわ市は手ぶくろの全国シェアが90%以上らしい。
市を挙げてPRをしている一環で、てぶくろ資料館に併設のアウトレット店でも市価の50%から90%引きで購入可能 しかし釣り用手袋は置いておらず、普段使いの手袋も家にまだあるので、今回は購入せず、靴下が1パック100円だったので3パック購入

東かがわまで来たとなれば、当然釣りもしないといけない
ポイントK、ポイントS、ポイントK、ポイントUを一通り見て回り、最初のポイントKとポイントUが
釣り易そうだったので竿を出すが、の反応はナシ
結局さぬき市エリアまで戻り、先日好調だったポイントEへ。
入りたいポイントは先端部にダンゴ釣り師がいるのみだったので、突堤基部へ夫婦で入る。
しばらくイカのチェイスもなく、この日はダメかと思い始めたそのとき、
妻が何か重たいといいながら、リールをゴリ巻き

墨をまき散らしながら上がってきたのは、まずまずのサイズのアオリイカ
胴長15cm弱と、今シーズンの自分の釣果の中でも最大サイズ
ヒット餌木は、ゴールドフィーリングのイカエギ3号(ピンク金テープ)
妻にとっては初めてのイカの釣果

自分はというと、前回と同様、アベレージサイズの胴長10cm程度
ヒット餌木は、たぶんアオリーQ 3号(カラー不明)
ボトム付近でも1度アタリが出たものの、アワセが遅れてフッキングせず
その後も夕マズメまで粘るが、前ほど高活性ではなく、無反応が続いたので、これで納竿とした。

写真上が妻、下は自分が釣り上げたもの サイズでは完敗

前回と今回のイカは、一夜干しにすることに


この日は低調に終わったが、竿を出していた時間帯が潮止まりにかかっていたので仕方ないか
昨年末に夫婦釣行用のためにキャンペーンに応募してエギングロッドをGetして以来、チヌ狙いで重宝していたロッドだが、今回夫婦のエギング釣行で当初の目的が果たせて良かった

10月13日(土) 14:00~17:30 潮位:107cm~105cm 中潮:干潮15:48(80cm)

【妻用タックル】
Rod:Nuovo Calamaretti Bianco GONCBS-792ML-SJ
Reel:11 Twin Power C2000HGS
Line:ラピノヴァ エックス マルチゲーム 0.6号(13.9lb)
Leader:パワード 3号

【自分用タックル】
Rod:Various EG84M
Reel:08 Sephia CI4 C3000SDH
Line:ラピノヴァ エックス エギング 0.6号(13.9lb)
Leader:パワード 3号

≪ヒットルアー≫
イカエギ3号(ピンク金テープ)
アオリーQ 3号(カラー不明)


あなたにおススメの記事
関連記事