またまたバス
前回の爆釣の余韻冷めやらぬ中、ちょうど帰省中の友人とともに再び同じポイントでバス釣り。
まずは5cmのミノーで幸先よく20cm強のバス1匹釣った後、引き出しを増やそうと思い、ポッパーを使うも反応ナシ ダイソーの100円ポッパーを初めて使ってみましたが、意外にも良い動きを見せてくれました。
次はミノーのサイズを7cmに上げ、
アイルマグネット70Fで狙うも反応ナシ ちょっと大きすぎたか・・・
次は5cmのシンキングペンシルで狙うと、なんと2連発!
ハードルアーの最後は4.5cmのミノーに変えて、これも2連発!
ソフトルアーでは、前回使わなかった
スクリューテールグラブを使用したところ、これが大当たり
ただ引き、リフト&フォール、ボトムに落としてシェイクと、いろいろ試してみましたが、いずれも好反応。ギルを含めると入れ食い状態でした。
おそらくバス釣りの人たちはメバル用に売られているこの種のワームをあまり使わないので、反応が良かったんでしょうね。
この日の釣果はギル多数に、バスはハードルアーで5匹。ソフトルアーでは投げれば釣れる状態だったので数えていませんが、多数のギルに混じってバスは3,4匹釣れました。
ハードルアーの中では、前回紹介した
ユラユラ50SPが一番好反応でした。安価な割りになかなか良い動きをするルアーでした。
今回も
鱒レンジャーが大活躍!ボーズ逃れのロックフィッシュが釣り難いこの時期は、このロッドで小バス&ギルと遊ぶのが楽しい
それにしても、ブラックバスとブルーギルの獰猛さには驚かされます。生態系が破壊されるのも納得しました。
シンキングペンシルにも好反応。
マゴチorチヌorシーバスはどうなったかって?・・・そういえば最近狙いにすら行ってません
8月14日(火) 17:00~18:30
Rod:
GREAT 鱒レンジャー
Reel:
Cardinal 301MS
Line:
バリバス ゲーム 5lb
≪ヒットルアー≫
ZEAL ’95 マレオ 5cm
アルファタックル ウォータープラネット ユラユラ 50SP
バスデイ シュガーミノーリップレス50S(チャートヤマメオレンジベリー)
スクリューテールグラブ1.5インチ(グローレッド) +
DECOY ロケットヘッド0.9g
関連記事