今季初物&ご報告

shin1979

2015年08月31日 19:05

この日は大阪に向かう用事があったので、道中釣りをしながらの移動
まずは昨年開拓した東讃エリアのメッキポイントへ。

メッキを狙いつつトップチヌも調査したかったので、ポケッツ ペンシルで探るが反応ナシ
ポケッツ ダートに替えたところで、チェイスする魚影を発見

正体は15cm弱の新子セイゴ
その後は反応無く、東讃エリアではまだメッキには早いと思い、
30分ほどで見切りをつけて場所移動



続いて訪れたのは、鳴門エリアの某漁港スロープ。
有名ポイントなので大突堤や先端周りは混雑しているけれど、スロープ周りは貸切状態
ここでは引き味を楽しむため、トラウトロッドのレイズ56Lで探る。

この春のセールで対メッキ用に購入したルアーで早速ヒット
ヒットルアーは、バフェットS43
ここでは2尾ヒットし、ポケッツ ペンシルでもトップで1度出たものの、
バラシた後は沈黙したので場所移動


淡路島に渡り、すぐに高速を降りて、2年前の記憶を頼りに淡路島南部のポイントへ。
だいぶ潮も引いてきたので、入り江にできた干潟の先がかけ上がりになっていたので竿を出す。

ポケッツ ペンシルのトップでバイトが出るぐらいの高活性
なかなか乗らなかったけど、掛けたときの満足感は大きい。
サイズも鳴門エリアと比べて、少し大きくて16cm前後はあり、
水温も高い時期なのでよく引いて釣り味も楽しませてくれる


定番のポケッツ ダートや、ヘビーウェイトのバフェット ミュートBUMU-50でも ヒット。
1時間ほど連続ヒットを堪能し、満足して場所移動



淡路島の東部から北上してポイントを探すが、めぼしいポイントはなく、南部に比べると街中で人も多く、のんびり竿を出せる雰囲気ではなかったので、淡路から高速に乗って大阪へ
パーキングエリアで噴射スプレーによりロッドとリールを水洗いし、後片付けをして釣行終了。

今季初メッキが8月下旬に確認できたので、このまま順調に育っていって欲しい

<ご報告>
6月から毎週仕事の関係で徳島帰り釣行が続き、7月以降は仕事帰りに徳島から大阪に移動し、高松に戻る際に釣具屋巡りをしていましたが、妻が出産に備えて子どもと一緒に里帰りしていたので、週末はよく大阪を訪れていました。
今回の釣行時も予定日だったので大阪に滞在していましたが、日曜に高松に戻った後、31日(月)に第2子が無事に生まれました
長男出産時のように立ち会いはできませんでしたが、3210g、50cmの女の子です
長男のときは60cmUPの魚と並んで写真撮影ができたけど、今回はどうなるか
高松に戻ってくるのはまだ当分先の話だし、さすがに子どもが2人になるので釣行頻度は落ちると思うので、写真撮影は厳しいかな

8月29日(土) 7:00~7:30 潮位:129cm~135cm 大潮:満潮9:44(146cm)
       8:30~9:00 潮位:135cm~125cm 大潮:満潮6:41(155cm)
       10:00~11:00 潮位:65cm~40cm 大潮:干潮12:12(29cm)

Rod:Blue Current 70Ti/PLUG Special
Reel:12 Vanquish 2000S + アルミセンシティブノブ
Line:アバニ ライトゲーム スーパープレミアムPE 0.4号(8.5lb)
Leader:シルバースレッド カモフラージュ 6lb

Rod:Rayz RZ56L
Reel:12 Vanquish C2000HGS
Line:DURA AR-C EGINGER 0.6号(7.3lb)
Leader:シーガー 1.75号

≪ヒットルアー≫
マリア ポケッツ ダートS45(琥珀)
マリア ポケッツ ペンシルF55(エメラルド)
タックルハウス バフェットS43(ピンクウィークブライト)
タックルハウス バフェット ミュートBUMU-50(ピンクウィークブライト)


あなたにおススメの記事
関連記事