shinの釣行記
10月下旬の釣行記録
shin1979
2014年11月02日 00:35
エギングパーティー
では釣果に恵まれなかったが、最近は季節の釣り物を狙っての釣行ばかり
10月29日(水)
先週
不発だった青物狙いで出撃 北西風がそこそこ吹いていて、良さそうな雰囲気
ポイントSサーフ石積み堤には先行者がいたので、サーフ側でしばらくキャストを続けるが
反応なく、ポイントTサーフへ移動。
石積み堤や地磯周辺でキャストを繰り返すも反応なく、不注意でトレースコースをミスって、
実績ルアー
の
マール・アミーゴG
と
スライス
を立て続けに根掛かりでロスト
他に青物用で使えそうなのは
懸賞
で当選した
ハードコアスピン
や、謎の
メタルジグ
ぐらい
仕方がないので、この日は納竿。また中古や特価品のメタルバイブを探さなければ
*****
10月31日(金)
この日は坂出で仕事があったので、終わってから着替えて番の州エリアを調査。
この夏
にアコウがヒットしたサーフや石積み周りを探るが、さすがにこの時期は厳しく、反応ナシ
ポイントTに移動するが、この日は東寄りの風と時折小雨が降り続く天候で、
人気ポイントがほぼ貸し切り状態
強風で釣りにくい中、ベイトタックルで餌木を投げたりタチウオ狙いのワームを投げたりしていると、餌木にヒット しかし抜き上げ寸前に痛恨のバラシ
タチウオの反応はなく、風が弱まってきた頃にアジングタックルを用意してアジ狙い。
それでもPEなのでラインが強風で吹き上がり、ボトムをとるのが難しい
あえて軽量ジグヘッドを使い、風を利用してナチュラルに漂わせ、時々ロッドをさびいて誘っていると、魚信アリ
なかなかの引き味をみせて姿を現したのは、20cm超えの肉厚アジ
その後、
イノウエさん
と合流し、2人でアジとイカを狙う。
1匹アジを抜きポチャした後、1匹追加し、その後は群れが去ったのか沈黙が続く。
その後は反応がなく、帰るタイミングを掴めずにいたところ、日付が変わって2時前に群れが回ってきたのか立て続けにアジがヒットし、余韻が残る中、納竿とした。
この日は風が強かったので、不規則なアクションで誘いをかけられるよう、
ロングワームを使ったのが奏功した。
イカの姿も見えたものの、この日は1バラシのみ。タチウオの反応はナシ。
アジは高松市内よりも少し大きくて、21-23cm程度の群れだったが、数は少ない感じ。
10月29日(水) 7:00~8:30 潮位:55cm~55cm 中潮:干潮7:51(49cm)
10月31日(金) 18:30~2:00 潮位:270cm~160cm 小潮:干潮23:33(133cm)
【10/29】
Rod:
TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08
Reel:
12 Vanquish 4000
Line:
PE剛戦Xsw リミテーションエイト 1号(17lb)
Leader:
シーガーエース 4号
【10/31】
Rod:
RockBum RB70CH-2
Reel:
14 TATULA 103H-TW
Line:
シルバースレッド ショアゲームPE 2.5号(30lb)
Leader:
シーガー 3.5号
Rod:
Lunakia Sonic LKS610ML
Reel:
12 Vanquish 1000S
+
センシティブショートハンドル
+
1000SSスプール
Line:
月下美人 月ノ響 0.2号(6lb)
Leader:
ポテンシブ ソアレ 1号
/
フロロカモフラージュハリス 1号
≪ヒットルアー≫
アオリーQ 3号(オレンジ夜光ボディ)
アジキャロスワンプ(UVオールスターズ)
+
reins アジリンガージグヘッド1.2g#6
アジーム・アミックス(パール)
+
がまかつ キャロヘッド1.3g#4
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet