shinの釣行記
庵治エリア再訪
shin1979
2012年01月18日 09:46
珍しく日中から風が弱く、夜に入ってもほとんど風が吹きそうになかったので、早々に帰宅して釣行準備を整える 今回は気分を変えて、
フィネッツァ・コルト
で出撃
前回
の庵治半島一周釣行が渋い結果だったので、もう一度庵治エリアを再訪
今回は、最初からホームのポイントSに入る。
この日は予想通りほぼ無風。海上も穏やかでメバル日和
0.9gのジグヘッドから始めるが、なかなか反応がない
使い古してボロボロになった
アジテール
から、
パワーシラス
に替えてアピール力を上げると、
ようやくヒット
リリースサイズながらメバルが顔を見せてくれた
しかしその後は食いが渋い。
時折バイトがあるものの、フッキングが浅くバレてしまう
ようやく上げた2匹目は、20㎝程度のタケノコメバル
遠投ではなく足元の捨石周りでヒット。
その後は再び食いが渋くなったので、ジグヘッドを0.6gに替え、ワームを小型化すると、リリースサイズも混じりながら、メバルがポツポツと顔を見せる
着水と同時に居食いのようなバイトで、この日一番のメバルがヒット
思わずメジャーで測ったが、
先日
の記録更新はならず
結局この日は16㎝から22㎝程度のメバルとタケノコメバルを6匹持ち帰る。
最初に良型がなかなか釣れなかったので、小型のものまでキープしてしまった
20時過ぎから21時頃までが時合で、15㎝以下のリリースサイズも含めれば、それなりに数も出て楽しめた
1月17日(火) 19:00~21:30 潮位:82cm~69cm 小潮:干潮23:29(42cm)
Rod:
FINEZZA CORTO GOFCS-682UL-T
Reel:
10 Soare CI4 C2000PGS
Line:
ラピノヴァ エックス マルチゲーム 0.4号(8.8lb)
Leader:
シーガー 1.2号
≪ヒットルアー≫
パワーシラス2インチ(グローレッドブラックFlk.)
+
Jazz 尺ヘッド R type(0.9g)
ママワーム バチ(ブルークリア)
+
ヤリエ アジメバアーミー0.6g
アジテール(グローオキアミパワー)
+
ヤリエ アジメバアーミー0.6g
あなたにおススメの記事
関連記事
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
Share to Facebook
To tweet