2013年09月02日
ライトゲーム調査
一仕事終えた開放感で、久々に早朝から東へライトゲーム調査に出かけた
夜明け前は、前回ヒットしたシーバスポイントに立ち寄るが、この日は小潮で満潮前後でも潮位が低く、動きもなかったので20分ほどで見切りをつけて、本命のポイントOへ
ここは2年前に香川初メッキがヒットしたポイント。
メッキには早いとしても、朝マズメでセイゴやチヌぐらいは狙えるだろうと思っていたら、予想以上に潮位が低く、期待薄
しかも実績抜群のポケッツ ペンシルのデコチャートカラーをキャスト切れでロスト
潮の流れも下げ潮で沖へ払い出す流れだったので、回収不能となる
そこで東のアオリ狙いのホームといえる、ポイントKに移動
普段は西護岸で竿を出すが、東護岸が空いていたので竿を出す。
この夏の小豆島釣行でやったように、ポケッツ ダートで誘うと、
カマスが入れ食いに
サイズは15cm前後が中心。1度20cm超のサイズを掛けたが、
抜き上げる際にバラシ
カマスの群れが去ったので2.5号餌木をキャストすると、
今度はアオリイカが入れ食いに
胴長7-8cmがアベレージだが活性は高く、ライトタックルなので楽しめた
ヒット餌木は、先日も釣果を残したエギ王Q Live 2.5号。
ヒットさせて引きを堪能した後、陸に揚げることなく水面で丁寧なリリースを繰り返す。ヒット総数は2桁を超えたが、イカ刺し用に土産として3杯だけ
キープし、満足して納竿とした
ゲソは別途購入していたホタテと一緒にバター醤油炒め
今回は、ブルーカレント70Tiプラグスペシャルを使用して、プラグから餌木までキャストした。
2.5号サイズの餌木ならキャストフィールも良く、軽量で操作性は抜群
しかし、餌木に対する感度はイマイチかも 同じヤマガで愛用しているバリアス(EG84M)や、
先日アオリ狙いで使ったスワット(SW83LML)は、餌木のフォール中にかかる水の抵抗や、
イカパンチの感触もよく伝えてくれるが、ブルーカレント70はそこまでの金属的な感度はなかった。
シャクリに対するロッドの耐性も気にかかる。
そもそも、このロッドはプラグスペシャルと銘打たれており、約68gの軽量感に加え、ティップからベリーにかけての調子が示すように、小型プラグの操作性に特筆すべきものがある。
したがって、前述のエギングロッドやシーバスロッドにはない特長を備えたロッドとして、本来の用途に従い、ロッドアクションを多用するプラッギングゲームに使うのが良いだろう。
8月30日(金) 4:00~8:00 潮位:188cm~155cm 小潮:満潮5:26(206cm)
Rod:Blue Current 70Ti PLUG Special
Reel:11 Twin Power C2000HGS
Line:ラピノヴァ エックス エギング 0.6号(13.9lb)
Leader:トヨフロンLハード 1.7号
≪ヒットルアー≫
マリア ポケッツ ダートS45(アカキン)
エギ王Q Live 2.5号(SOK/ストライプ オレンジ 金)
夜明け前は、前回ヒットしたシーバスポイントに立ち寄るが、この日は小潮で満潮前後でも潮位が低く、動きもなかったので20分ほどで見切りをつけて、本命のポイントOへ
ここは2年前に香川初メッキがヒットしたポイント。
メッキには早いとしても、朝マズメでセイゴやチヌぐらいは狙えるだろうと思っていたら、予想以上に潮位が低く、期待薄
しかも実績抜群のポケッツ ペンシルのデコチャートカラーをキャスト切れでロスト
潮の流れも下げ潮で沖へ払い出す流れだったので、回収不能となる
そこで東のアオリ狙いのホームといえる、ポイントKに移動
普段は西護岸で竿を出すが、東護岸が空いていたので竿を出す。
この夏の小豆島釣行でやったように、ポケッツ ダートで誘うと、
カマスが入れ食いに
サイズは15cm前後が中心。1度20cm超のサイズを掛けたが、
抜き上げる際にバラシ
カマスの群れが去ったので2.5号餌木をキャストすると、
今度はアオリイカが入れ食いに
胴長7-8cmがアベレージだが活性は高く、ライトタックルなので楽しめた
ヒット餌木は、先日も釣果を残したエギ王Q Live 2.5号。
ヒットさせて引きを堪能した後、陸に揚げることなく水面で丁寧なリリースを繰り返す。ヒット総数は2桁を超えたが、イカ刺し用に土産として3杯だけ
キープし、満足して納竿とした
ゲソは別途購入していたホタテと一緒にバター醤油炒め
今回は、ブルーカレント70Tiプラグスペシャルを使用して、プラグから餌木までキャストした。
2.5号サイズの餌木ならキャストフィールも良く、軽量で操作性は抜群
しかし、餌木に対する感度はイマイチかも 同じヤマガで愛用しているバリアス(EG84M)や、
先日アオリ狙いで使ったスワット(SW83LML)は、餌木のフォール中にかかる水の抵抗や、
イカパンチの感触もよく伝えてくれるが、ブルーカレント70はそこまでの金属的な感度はなかった。
シャクリに対するロッドの耐性も気にかかる。
そもそも、このロッドはプラグスペシャルと銘打たれており、約68gの軽量感に加え、ティップからベリーにかけての調子が示すように、小型プラグの操作性に特筆すべきものがある。
したがって、前述のエギングロッドやシーバスロッドにはない特長を備えたロッドとして、本来の用途に従い、ロッドアクションを多用するプラッギングゲームに使うのが良いだろう。
8月30日(金) 4:00~8:00 潮位:188cm~155cm 小潮:満潮5:26(206cm)
Rod:Blue Current 70Ti PLUG Special
Reel:11 Twin Power C2000HGS
Line:ラピノヴァ エックス エギング 0.6号(13.9lb)
Leader:トヨフロンLハード 1.7号
≪ヒットルアー≫
マリア ポケッツ ダートS45(アカキン)
エギ王Q Live 2.5号(SOK/ストライプ オレンジ 金)
Posted by shin1979 at 00:30│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
秋イカのシーズンですねぇ(^^)
南知多エリアに偵察に行ったのですが、まだまだリリースサイズしか釣れていませんでした(>_<)
自分は、エギの着底がよくわからないので、適当に時間見て、適当にシャクってます(笑)
南知多エリアに偵察に行ったのですが、まだまだリリースサイズしか釣れていませんでした(>_<)
自分は、エギの着底がよくわからないので、適当に時間見て、適当にシャクってます(笑)
Posted by ともや at 2013年09月03日 22:45
《ともやさん》
日中ならラインの動きでも着底の有無はわかりますけど、秋イカなら底まで沈めなくても活性が高いと乗ってきますよ♪
でも底まで沈めた方が、根掛かりのリスクはありますが探れる範囲は広いし、良型アオリ以外にもタコやコウイカといった外道もヒットする確率が上がるので、いつものんびり景色を見ながら底まで沈めてます。
こちらもキープするにはまだ早いサイズですが、食欲には勝てませんでした(笑)
日中ならラインの動きでも着底の有無はわかりますけど、秋イカなら底まで沈めなくても活性が高いと乗ってきますよ♪
でも底まで沈めた方が、根掛かりのリスクはありますが探れる範囲は広いし、良型アオリ以外にもタコやコウイカといった外道もヒットする確率が上がるので、いつものんびり景色を見ながら底まで沈めてます。
こちらもキープするにはまだ早いサイズですが、食欲には勝てませんでした(笑)
Posted by shin at 2013年09月04日 03:12