ルアーメモ(カウントダウン)

shin1979

2007年03月13日 00:18

最近冬に逆戻りした気候で、なかなか釣りに行けません
釣行記も書けないので、手持ちルアーの整理のために、その特徴を簡単なメモとして書き残していこうと思います。
第1回はラパラのカウントダウン。

CD5, CD9Rapala

Length:5cm、9cm
Weight:5g、12g
Color:RH(レッドヘッド)
Type:シンキング

≪商品説明≫
「圧倒的な釣果で世界中のアングラーに支持を受けているカウントダウンシリーズ。天然素材バルサが生み出す優れたスイミングアクションは、多くのアングラーから最高峰のルアーだと絶賛されています。また安定した沈下姿勢はフォール中にも魚を魅了します。(公式サイト)
日本市場で爆発的に売れたルアーがこのカウントダウン。名前のとおり秒数をカウントすることで沈む深さを変えることが可能なルアーです。安定した姿勢でフォールしていきますので常にヒットレンジにルアーを沈めることが可能なのです。リトリーブを開始するとレンジをキープして独特のウォブリングで魚を誘います。(ナチュラム)」

中学生のとき、初めて買ったルアーがラパラのCD9でした。当時は1個800円前後だったような気が。それでももったいなくて使えませんでした(エサ釣りしかしていなかったというのもありますが・・・)
今はタックルボックスにCD5とCD9が入っています。いずれも定番のレッドヘッド。まあお守りみたいなものです。


Rapala(ラパラ) カウントダウン


今も褪せることのないロングセラーミノー。


あなたにおススメの記事
関連記事